沿革
1988
東京都板橋区に会社設立 日用品/化粧雑貨品貿易業、
及び業務用竹木テーブルウェア・雑貨品の取り扱いを開始。
1993
海外工場設立。
業務用竹木テーブルウェア・雑貨品の生産・販売を開始。
2002
海外工場にて品質マネジメントシステムISO9001を認証取得。
2006
海外工場にてHACCP準拠の工場監査に合格。
2007
18㎢(150万本)の竹林を購入、品質/供給を原料から管理することが可能に。
2011
国内工場を荒川区から八潮市(埼玉県)に拡張移転。
2013
八潮工場(埼玉県)にて最薄2mmの成形を可能にする極薄成形技術を確立。
家庭用テーブルウェア・雑貨ブランドagney* / RIVERETの展開開始。
agney* ジグソープレートに代表される嵌合成形技術を確立。
RIVERETシリーズが「2013年板橋Fine Works」に認定。
2014
嵌合成形技術を発展させたagney* 「おうちのおべんとばこ」が完成。
2015
「おうちのおべんとばこ」が「板橋製品技術大賞 最優秀賞」を受賞し「2015年板橋Fine Works」に認定。
八潮工場(埼玉県)を越谷市に拡張移転。
2016
越谷工場にて天然緑茶成分配合塗料を使ったLOHASコート技術の開発に成功。
agney*「ジグソープレート」立体商標取得。
2017
越谷工場にてRIVERETマティーニベッセルに代表される一体成形技術を確立。
2019
RIVERET ルーヴル美術館「カルーゼル・ドゥ・ルーヴル」で行われた、
「Salon Art Shopping Paris 2019」に出展。
RIVERET OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)受賞。
2020
RIVERET ニューヨーク ブルックリンでの販売を開始。
木製テーブルウェアブランド taffeta 販売開始。
agney* 「はじめのスプーン」特許取得。
agney* 立体造形技術・嵌合技術を使った「くるまのおべんとばこ」発売。
2021
「LOHASコート技術」特許取得。
越谷工場にて完全自家消費型太陽光発電を導入。
2022
本社(東京都板橋区)を工場と統合(埼玉県越谷市)。
新宿サテライトオフィスを開設。
agney*「はじめのスプーン」が iFデザインアワード2022を受賞。
新作【 CLASSIC POOHシリーズ 】販売開始。
2023
掬いやすい形状「もぐもぐカーブ」の意匠登録完了。
2024
掬いやすい形状「もぐもぐカーブ」の特許取得。
ホームへ戻る
↑
TOP